小野 雅典院長
過去20年以上にわたり、整形外科領域に従事。変形性膝関節症の患者様に対し人工関節置換術を中心とした手術治療を多数手がけてきた。
手術によって痛みが改善し、生活の質が向上した患者様を多く目にした一方で、軽度の変形でも強い痛みを訴える方や、進行した変形でも軽度の痛みしか感じない方など、膝の状態と痛みの感じ方が必ずしも一致しないケースも数多く経験。こうしたことから、手術以外の治療選択肢の必要性を強く感じ、より幅広い医療を習得すべく、2025年より再生医療の道へ。
資格・免許
- 日本リウマチ学会専門医
- 日本股関節学会学術評議員
- 日本体育協会認定スポーツ医
- 日本関節病学会認定医
- 麻酔科標榜医
- 日本ペインクリニック学会専門医
所属学会
石塚 正人医師
関節破壊や高度変形を呈した変形性関節症や関節リウマチに対する手術を数多く手掛けており、人工関節置換術だけでも1000件以上の執刀経験を持つ。大学病院では整形外科部長も務めた整形外科専門医。
手術経過を診る中で、機能的に問題はないが不満を訴えるケースもあり、人工関節はあくまで代替えで、もともとの関節機能を超えることはできないと痛感。そのに本来の関節機能を改善・回復する可能性を持った再生医療に興味を持ち、現在に至る。痛みや機能の回復だけでなく、治療の先にあるQOL(生活の質)の向上を目的として、患者に寄り添った診療を常に心がけている。
資格・免許
- 日本整形外科学会認定 専門医
- 日本整形外科学会認定 リウマチ医
- 日本整形外科学会認定 スポーツ医
- 日本整形外科学会認定 リハビリテーション医
- 日本リウマチ学会認定 専門医
- 日本リウマチ学会認定 指導医
- 日本骨粗鬆症学会認定医
- 日本人工関節学会認定医
- 日本抗加齢医学会認定専門医